2022年上演

【2022年】壮大な自分探し『ピピン』

この作品は、2015年に海外カンパニーの招聘版しか見たことがなかったので、日本でプロディースされたものを見たのは今回が初めて。(前回は2019年だったらしい)

今回は幸運なことに初日を観ることができた。

なお、Wキャストのバーサ役は中尾ミエ、テオ役は生出 真太郎で観劇した。

観劇メモ

会場や観劇をした日など。

演目名

ピピン

会場

東急シアターオーブ

観劇日

2022/8/30(Tue)ソワレ 初日!

超ゴージャスなエンターテイメント

この作品を一言でいうと、ゴージャスなエンターテイメント。

基本的に私は「おひとりさま観劇」派だが、この作品はデートにおススメ!と思っている。

まず見た目がキラキラ。

舞台装置も衣装もキラキラしていて、客席にいるだけで楽しい。

また、サーカスの要素が取り入れられているので、ハラハラしたりドキドキしたリするシーンが多いため、眠れる時間がない。(いや、普段から劇場では寝ないけど)

ストーリー自体も、おとぎ話ちっくだ。

なんといっても主人公が「王子さま」で、その王子様が「なんか満たされない!」と冒険の旅に出るという話。

それも、ちょっとだけスケールがぶっとんでいて、父王を殺して自分が国を統治してみたり、それでもって「やっぱりうまくいかないや」とパパに生き返ってもらったり・・・(笑)

ピピン役の森崎ウィンは今回初見。

2021年の「ジェイミー」は、森崎ウィン/髙橋颯(WATWING)のダブルキャストだったが、髙橋颯(WATWING)のほうで観劇していたので、森崎ウィンは見逃していた。

今回の森崎ウィンを一言でいうと、癖のない役者、という印象。

さわやかで屈託がなくて、何不自由ないことが「不満」の王子様役にぴったり。

ただ、声量がもっとあるといいのになぁ、と思った。

身体能力は無限?!

海外招聘版を見た時にも思ったが、個人的にこの作品の見どころは「バーサ」の身体能力だと思っている。

今回も、2022年8月末時点で76歳の中尾ミエが、すごかった。

まずレオタード姿。

思った以上に脚がきれい、というか全身スタイルがいい。

あまり体型に気を使っていない一般人の40~50代女性なら、プロポーションでは76歳の中尾ミエに勝てないはず。

それぐらい適度に筋力がついていそうな、きれいな脚だった。

そして、宙づりでの歌唱。

今回の演出は、マッチョな男性に抱えられての宙づりだが、宙に浮いた状態で演技して歌うって、どう考えてもすごい。

私が子供のころ、60代といったらおじいちゃんおばあちゃんだった。

しかし、人間の身体能力を長持ちさせるノウハウだか技術だかは、すでに開発されているのかもしれないな、と思った。

その他

父王役が今井 清隆。

彼が舞台に登場してくると、やっぱり何かが引き締まる感じがする。

ちょっとした間だけで笑いをとれるのも、さすが。

また、Twitterを見ていたら新納慎也のこんな投稿が・・・・

ぜひリーディングプレイヤーやってほしい!!!!

私が書いています
運営者情報

姉本トモコ(@tomoko1572) 東京都出身の舞台芸術愛好家。 高校時代(1980年代!)から、セーラ服のまま劇場に出入りする青春時代を送る。 好きな場所は日比谷界隈、一番好きな劇場は帝国劇場。 ...

続きを見る

作品情報

キャストなど

キャスト

ピピン:森崎 ウィン
リーディングプレイヤー:Crystal Kay
チャールズ:今井 清隆
ファストラーダ:霧矢 大夢
キャサリン:愛加 あゆ
ルイス:岡田 亮輔
バーサ:中尾 ミエ/前田 美波里
テオ:高畑 遼大/生出 真太郎

加賀谷真聡、神谷直樹、坂元宏旬、茶谷健太、常住富大、石井亜早実、永石千尋、伯鞘麗名、妃白ゆあ、長谷川愛実、増井紬

スペシャルゲスト
ローマン・ハイルディン、ジョエル・ハーツフェルドオライオン・グリフィス、モハメド・ブエスタエイミー・ナイチンゲール

演出・音楽・振付等

脚本:ロジャー・O・ハーソン
作詞・作曲:スティーヴン・シュワルツ
演出:ダイアン・パウルス
振付:チェット・ウォーカー(in the style of Bob Fosse)
サーカス・クリエーション:ジプシー・シュナイダー(Les 7 doigts de la main)

翻訳:小田島恒志
音楽監督:前嶋康明
音響:山本浩一
衣裳:及川千春
ヘアメイク:宮内宏明
歌唱指導:鎭守めぐみ
訳詞:小田島恒志、福田響志
演出助手:伴・眞理子
技術監督:田中孝昭
舞台監督:松村わかな

-2022年上演