-
-
【2025年】ありがとう帝劇~帝国劇場CONCERT『THE BEST New HISTORY COMING』
レ・ミゼラブル東京公演が終わって、とうとう帝国劇場の最後のショーがやってきた。 これで現・帝国劇場とお別れ、そして新しい帝国劇場は2030年にならないとお目見えしない、となると、なんだか不思議な気持ち ...
-
-
【2025年】あの驚愕の日本初演から十年以上が経過『ラブ・ネバー・ダイ』
この作品は、日本においては、2014年に初演されて、2019年に再演、そして今年の2025年が再再演にあたる。 初演の時には、あまりの大胆なストーリーに驚愕し、正直に「なんてひどい話!」と声をあげてし ...
-
-
【2025年】母国語で聞き取れる安心感『SIX』日本キャスト版
先日、来日キャスト版で見た当作品、日本キャスト版は、1回のみの観劇となった。 私が見たキャストは以下の通り。 キャサリン・オブ・アラゴン:鈴木 瑛美子(ソニン見逃し) アン・ブーリン:田村 芽実(皆本 ...
-
-
【2025年】男同士のドロドロ悲劇『ケイン&アベル』
世界初演なのだそう。 フランク・ワイルドホーンの楽曲が、火曜サスペンス劇場の音楽にも似て聞こえ、とてもワクワクする作品だった。 観劇メモ 会場や観劇をした日など。 演目名 『ケイン&アベル』 会場 東 ...
-
-
【2025年】帝劇ファイナル『レ・ミゼラブル』
帝国劇場取り壊し前の、最後の作品となった『レ・ミゼラブル』。 思えば、私、この作品は日本初演である1987年から見ているのだった!なんと日本初演から38年が経過しているとは光陰矢の如し、である。 なお ...
-
-
【2025年】ブラックジョーク?!『SIX』来日版
2017年にケンブリッジ大学の学生によって生み出されたこの作品、ちょっと期待が多かっただけに、若干肩透かしを食らった、というのが正直なところ。 いや、悪くはなかったと思う。 パフォーマーたちの素晴らし ...
-
-
【2025年】男性の三重奏が切なく美しい『ワイルド・グレイ』
限られた少ない演者と、限られた楽器での演奏、狭い空間、という点で、スリル・ミーを想起させる作品だった。 なお、3人のキャストは2組に分かれていたため、以下の両パターンで観劇。 福士誠治(ロバート・ロス ...
-
-
【2024年】豪華絢爛の看板に偽りなし『天保十二年のシェイクスピア』
2024年の観劇納めは、日生劇場にて、『天保十二年のシェイクスピア』となった。 しかも、千秋楽の前日にギリギリ駆け込んだ、というところだ。 1974年初演の本作品、私が観劇するのは、実は初めてである。 ...
-
-
【2024年】普通って何?『Next To Normal』
2013年日本初演で、2018年、2022年と上演されていたが、なぜか私的にノーマークだった作品。 2024年上演でようやく見ることになった。 また、2013年、2018年、2022年ではいくつかの役 ...
-
-
【2024年】落日の輝き『桜の園』
チケット争奪戦に乗り遅れ、結局、平日のマチネしかチケットが取れなかった当公演。 観劇当日は、平日昼間であるにもかかわらず、大人(学生には見えないという意味)の当日立ち見客まで出ていて、その人気ぶりに驚 ...